忍者ブログ

制作日誌/深森の帝國

〝認識が言語を予感するように、言語は認識を想起する〟・・・ヘルダーリン(ドイツ詩人)

タロット11力

タロット11力

カード・メッセージ=「意志」

主な意味=忍耐、たゆまぬ努力、難関に挑む、勇気、基礎体力、怨敵調伏、不屈の精神、隠れた力を見出す、コントロール(感情の制御など)、征服

カード「戦車」に比べると、静的なイメージのあるカードです。百獣の王・ライオンの皮をかぶった人物をイメージして描画。獣の皮をかぶり、其れまでとは全く異なる視野に触れる事で、この人物は、自らの内なる「得体の知れぬ力」に気付く筈です

己の中に、新たに見出すパワー…暴力的な感情などをコントロールする事は、如何なる賢人にも困難なものであります…古代社会の中では、若者に数々の試練を課す「通過儀礼」がありました。未熟な子供は、その中で大人の意志の力を、そして力の善悪を見出し、その力の巧みな制御を覚えてゆく事で、本物の大人になってゆくのです

『スター・ウォーズ』の主人公ルーク・スカイウォーカーもまた、厳しい修行の最終段階に見出したのは、自らの内なる暗黒面でした。彼は、己の内なる暗黒のパワーと対決して、初めて英雄への道を踏み出したのです

逆位置の場合はやはり、『スター・ウォーズ』における暗黒卿ダース・ベイダーのイメージであると申せましょう。或いは、無気力・臆病・無謀な賭けに出る…などという、意志の脆弱さゆえの、行き当たりばったりな行動を暗示する…と読む事も出来ると思います

☆タロット連作&解釈の一覧を作成=〔ホームページ更新2013.6.14


☆「力」をテーマにした民話伝承で印象深い内容があるので、以下にご紹介:

聖クリストフォロス=旅行者・航海者・自動車の運転者の守護聖人

カトリック教会における伝承(ウィキペディアより)
伝承ではクリストフォロスはもともとレプロブスという名前のローマ人だったという。彼はキリスト教に改宗し、イエス・キリストに仕えることを決意したという。別の伝承ではカナン出身でオフェロスという名前だったともいう。彼は隠者のもとを訪れ、イエス・キリストにより親しく仕える方法を問うた。隠者は人々に奉仕することがその道であるといい、流れの急な川を示して、そこで川を渡る人々を助けることを提案した。レプロブスはこれを聞き入れ、川を渡ろうとする人々に無償で尽くし始めた。
ある日、小さな男の子が川を渡りたいとレプロブスに言った。彼があまりに小さかったのでお安い御用と引き受けたレプロブスだったが、川を渡るうちに男の子は異様な重さになり、レプロブスは倒れんばかりになった。あまりの重さに男の子がただものでないことに気づいたレプロブスは丁重にその名前をたずねた。男の子は自らがイエス・キリストであると明かした。イエスは全世界の人々の罪を背負っているため重かったのである。川を渡りきったところでイエスはレプロブスを祝福し、今後は「キリストを背負ったもの」という意味の「クリストフォロス」と名乗るよう命じた。
同時にイエスはレプロブスが持っていた杖を地面に突き刺すように命じた。彼がそうすると杖から枝と葉が生えだし、みるみる巨木となった。後にこの木を見た多くの人々がキリスト教に改宗した。この話は同地の王(伝承によってはデキウス帝)の知るところとなり、クリストフォロスは捕らえられ、拷問を受けたあとで斬首されたという。
PR