忍者ブログ

制作日誌/深森の帝國

〝認識が言語を予感するように、言語は認識を想起する〟・・・ヘルダーリン(ドイツ詩人)

詩歌・断片鑑賞-ネリー・ザックス,パウル・ツェラン,他

詩はひとりぼっちなものです。詩はひとりぼっちなものであり、道の途上にあります。詩を書くものは詩につきそって行きます。
しかし詩はまさしくそれゆえに、つまりこの点においてすでに、出会いの中に置かれているのではないでしょうか?――出会いの神秘のうちに。
――パウル・ツェラン「子午線」

落ちていくことへの誘惑、呼びかけ。だが、この私は孤独ではなく、私たちへと移行するのであり、この二人での落下は、現在にいたるまで、落ちていくものさえも一つに結び合わせる――
――モーリス・ブランショ「最後に語る人」

ぼくたち二人の下の雪の寝台、雪の寝台。
結晶また結晶、
時の深さに 格子を嵌められて、ぼくたちは落ちる、
ぼくたちは落ちる そして横たわる そして落ちる。

そして落ちる――
ぼくたちはいた。ぼくたちはいる。
ぼくたちは夜と一体だ。
――パウル・ツェラン「雪の寝台」

しかしわたしは嘆きながらあなたの白さのなかに沈みこむ、
あなたの雪のなかに――
そこから生がとても静かに遠ざかってゆく
最後まで唱えられた祈りのあとのように――

ああ 世界の火の息のなかのあらゆる苦しみをたずさえて
あなたの雪の中に眠ること。
――ネリー・ザックス

むき出しの鉱石が、結晶が、
晶洞がある。
書かれなかったものが、
言葉に硬化して、
ひとつの天をあらわにする。
――パウル・ツェラン「研ぎすまされた切先で」

この紫水晶の中には
夜の年代がつまっている
そして太古の光の叡知が
まだ液状で
涙を流していた憂愁に
灯をともした

今なおあなたの死は輝いている
硬い菫
――ネリー・ザックス

翼の夜、遠くから来て そして いま
白亜と石灰のうえに
永久に 張りめぐらされて。
小石、深淵に向かって転がって。
雪。そしてさらに多くの白いもの。
――パウル・ツェラン「翼の夜」

夜よ二つに分れなさい
光を受けたあなたの二つの翼は
恐怖におののいている
なぜならわたしは立ち去って
血潮の夕空をあなたに取り返そうとしているのだから
――ネリー・ザックス

かき立てられた不安の重みを泣きはらしてください
二匹の蝶があなたのために世界の重さを支えています
そしてわたしはあなたの涙をこの言葉のなかに降ろします――
あなたの不安は輝きにまで達した――
――ネリー・ザックス

疲れはてた蝶の翅に照るもの、――
それは遥かから来る月のひかり
――西條八十「蝶と氷と」

PR

詩歌鑑賞:千家元麿「朝」

「朝」

朝、
清淨な火の風はよろづのものゝ上に吹き渡り
人も木も鳥も凡てのものが皆默つて戰きを感じる
非常な靜かさが空の頂天から地の底まで感じられる
棒のやうに横ふ雲も隅の方にかたづけられて
空にはあちらこちらで
白熱した星がくるくると廻轉し乍ら
すばらしい速力でかけて行く
然うして 消えるものは消えて行き
天の一方がにはかに爆發して
血管が破れたやうに空に光りが潮して來る。
自ら歡喜が人の身に生じる。
にはかに一齊のものに暖い活氣が生じて來る
かゝる時初めて見上げた空の感じは忘られない
人は空の頂天から地の底まで。
火の通じてゐるのを感じる。

私製詩歌「青嵐」

せり上がる 日輪の軌道
鈴の音(ね)さざめき 鳴り渡る……

温(ぬく)める海より 風が起これば
桜の花が 散り落ちぬ

ああ 名残の春よ 日影まばゆし

舞い散る花も 野辺の蝶も 霊(たま)ひるがえり あおい空を かき乱す――

亡き人と 行き逢う時空(にわ)に ときが巡る
何よりも 近くて遠い 夢(よみ)の国
青嵐激(しげ)く 吹き敷くところ

目くらめく 五月(さつき)の陽光(ひかり)の しろさ まばゆさ
燃えるような 躑躅(つつじ)のにおい
切なく寂しく ほろびゆく……われは

白い雲は 雄々しく形を成し
海をすさぶ魚群(なのむれ)のごとく
八重波山を おし渡る