忍者ブログ

制作日誌/深森の帝國

〝認識が言語を予感するように、言語は認識を想起する〟・・・ヘルダーリン(ドイツ詩人)

カラーイラスト「緑の髪」

まずは緑の髪シリーズ、2点。

昔読んでいたSF小説に『グリーン・レクイエム』(新井素子・著)がありまして、そのヒロインを想像して描いたもの…となります。

異形かつ異質なヒロインの設定に含まれている「どうしようも無い孤独感」、寂寥感、浮遊感や、望郷の念に彩られた音楽の呪い…といった、不吉で異質な気配が出ている…と、自分では思っていますが…

1枚目は完全なるアナログ(猛暑のため、パソコンは完全にNGだったのです)。画用紙にシャープペンで淡くササッと「あたり」を取って、色鉛筆で塗り塗りしたものです。

緑色の色鉛筆を中心に、こげ茶、紫、青。背景だけ黒です。緑の髪のハイライト部分は、黄緑色の色鉛筆をうすーく伸ばしました。ヒロインは信じがたいほどの色白で華奢で…という設定だったので、こんな風だろうか…と想像しつつ…

何だか不健康な肌色に見えるという事もあって、雪女みたいになってしまったかも知れませんが…ヒロインの体内を流れる「異質な血」の気配は、十分に出せたのでは無かろうか…と自画自賛です(色鉛筆イラストの下の方の文字っぽいものは、単純に「Made in Japan」となっています。スキャンサイズの都合で、一部切れてますが…)

2枚目は、台風通過後に気温が急激に低下してパソコン作業が可能になったので、急遽、色鉛筆作業をパソコン作業に差し替えたものです。カラー塗り塗りがパソコンの部分となっています。半分アナログ、半分デジタルです。

画用紙に普通の鉛筆でラインをクッキリと取った後、スキャン。

淡く、ミュシャ風になったかも…

その次に、カラー塗り塗りをパソコンでやってみました。カラー塗り塗りは、フォトショップです(ペンタブレットに添付されてきたもので、マスキングレイヤーが使えない簡易バージョンですが、その分、手を一生懸命動かしたので、結構見られるのではないかと…)

パソコン体力との調整で、いつものように小さな作品になっていますが、詩情とか抒情といったものは、キレイに入っているのでは無かろうか…と、思っています。

PR

詩歌鑑賞:伊藤静雄「かの微笑のひとを呼ばむ」

「かの微笑のひとを呼ばむ」/伊藤静雄

………………………………………
………………………………………
われ 烈しき森に切に憔(つか)れて
日の了る明るき断崖のうへに出でぬ
静寂はそのよき時を念じ
海原に絶ゆるなき波濤の花を咲かせたり
あゝ 黙想の後の歌はあらじ
われこの魍魅の白き穂波蹈み
夕月におほ海の面(おもて)渉ると
かの味気なき微笑のひとを呼ばむ

タロット13死

タロット13死

カード・メッセージ=「終末」

主な意味=破滅の予兆、損害、失業、幕切れ、別離、低迷、八方塞がり、行き詰まり、虚偽が剥がれる、面子が剥がれる、挫折、虚栄心がつぶれる、弱点を暴かれる、荒療治、信頼喪失

吹き荒れる吹雪の闇の中、枯れ木の藪の奥に、大鎌を持って傲然と立つ死神…というイメージで描画。運命の軌道が、その先のあらゆる可能性の分岐を失い、ついに終わるところ…

しかし、終末の後に来る新たな運命もあるのです。終わった運命の軌道、その屍を糧として新たに生じてくる軌道…「死」のカードは、正位置/逆位置で様々な読みがあり、最も臨機応変な判断を迫られるカードであると申せましょう

逆位置においては、破滅を免れるものの、蛇の生殺しのような苦しい状態が続く…という読みもあります。当サイト的には、東日本大震災(2011.3.11)の後の福島原発事故の状況に関して、この「死」の逆位置の状況を感じるものであります。死んでも死に切れない、すっきりと終わり切る事の出来ない怨念のようなもの…

ダンテ『神曲』に描かれた地獄の門には、次のような詩文が銘打たれているそうです:

Per me si va ne la città dolente,
per me si va ne l'etterno dolore,
per me si va tra la perduta gente.

Giustizia mosse il mio alto fattore;
fecemi la divina podestate,
la somma sapïenza e 'l primo amore.

Dinanzi a me non fuor cose create
se non etterne, e io etterno duro.
Lasciate ogne speranza, voi ch'intrate.
我を過ぐれば憂ひの都あり、
我を過ぐれば永遠の苦患あり、
我を過ぐれば滅亡の民あり

義は尊きわが造り主を動かし、
聖なる威力、比類なき智慧、
第一の愛、我を造れり

永遠の物のほか物として我よりさきに
造られしはなし、しかしてわれ永遠に立つ、
汝等こゝに入るもの一切の望みを棄てよ・・・(山川丙三郎訳)

☆タロット連作&解釈の一覧を作成=〔ホームページ更新2013.6.14