第三部マレヒト@第四章「宮島厳島」プロット
日付は全てストーリー上の架空の旧暦のもの
■09/11■
鬼ノ城を出発。船団に同乗、瀬戸内海を渡る。鞆の浦に到着。
天候悪化のため鞆の浦で一日、停泊。鞆の浦は風待ち・潮待ちの港で、今のようにエンジン航行ではなく天然推力の航海では重要な位置にあった。瀬戸内海の全体の潮流が出逢う結節点でもある。
万葉集7-1182:海人小舟帆かも張れると見るまでに鞆の浦廻に波立てり見ゆ
万葉集7-1183:ま幸くてまたかへり見む大夫の手に巻き持てる鞆の浦廻を
■09/12■
鞆の浦を出発。尾道に到着。九鬼の手先の行商人が居て情報を交換。石見国で銀が出たので、周辺の業者たちが活発化している。
類仁王は御影王と少し話をする。人生観の変化や、今後の行動など。鬼ノ城で散々、人間の死を目撃した類仁王は、世の中をはかなむ気持ちになっていて、四国巡礼を強く希望。類仁王は尾道で下船し、別の船(巡礼者向けの船)で四国・今治港へ向かう。
今治港と南光坊(55番札所)が近い。類仁王、今治港で上陸し、四国巡礼へ出発。
(南光坊:愛媛県今治市別宮町にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所第55番札所、本尊は大通智勝如来、ご詠歌=このところ三島に夢のさめぬれば別宮とても同じ垂迹)
尾道を出て、多島海を渡る。
船団、宮島へ向かう。カモさんの神出鬼没がすごいので、村上たちが前もってカモさんを拘束。厳島神社でいったん報告会。十三夜月の観月宴(社交パーティー&情報交換)も兼ねて。
■09/13■
カモさん一行、厳島神社にて十三夜月の観月宴に参列。
鏡も一張羅を着て、カモさんの従者として参列。
観月宴のひっそりした席のほうで、カモさんと厳島神社の神職をつとめる老賢者との会談。
瀬都の勾玉の件および、瀬都の過去、名前の由来など。神話編集の話題にも及ぶ。
神話の中での「神鏡」の役割などのディープなオカルト話が進行し、鏡は興味深く耳を傾ける。
(科白メモ)星の添え星。別の口伝曰く鏡の呪術、されば、しられざる星のかくてありなむ。その要の境に出づ。剣は分かち、玉は連ね響く。これ三種の神器の伝なり。
■09/14■
厳島を出発。四国へ渡る。カモさん一行は、海軍その他の面々とは別行動になる。
伊予の国・松山港へ向かう。
道後温泉へ宿泊。鬼ノ城の戦いの後なので、カモさんもすごく疲れている。湯治とまではいかないが休憩。
夜、入浴。鏡父子、少し話をする「これから、どうするか?」。鏡は、伊勢で斎宮から受けた助言のとおり、九州へ行ってみるつもり。「ヨドミに逢う」。鏡父、少し考えて、賛同を示す。
■09/15■
早朝、鏡父とカモさん、話。鏡父、息子の決断を尊重。親としては、一緒について行って後ろから見届けたいと話す。雨竜島を経由して高千穂へ。情勢が乱れて見通しも不透明になって来ているが、カモさん、可能な範囲で協力すると了承。