占星術ノ試論:《障害》とトランスサタニアン
佐村河内守氏のゴーストライター問題が炎上している事を受けて、身体障害&精神障害というものについて、占星術が物語る人生論という面から考えてみました:
占星術的には、個人の要素は、太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星という七つの惑星によって暗示されているとされ、個人の枠を超える要素は、天王星・海王星・冥王星、つまり土星より遠い星=トランスサタニアンによって暗示されているという風に考えられているそうです。
土星とは非常に多義的な意味を与えられた「境界」の惑星であり、個人の枠に留まらず、社会システム、或いは時代の区切り、マナー、ルール、倫理、自律、厳格なる先人、といった意味もあるそうです。
《以下、試論です》
障害というのは、先天性であれ後天性であれ、人間の生き方や社会的な可能性を著しく制約するという意味で、極めて土星的な要素として働くと考えられます(土星の凶星としての働き)。
土星とは、境界的な要素を持つ惑星であり、同時に偉大なる凶星です。故に、身体障害や精神障害は、「社会の壁」や「人間関係における壁」を伴うだけで無く、「人と人との境界」・「人と社会との境界」そのものを歪める可能性に満ちているという事が、充分に認識されている必要があるのでは無いでしょうか。
身体障害や精神障害は(そして、老化に伴う様々な不調や障害も)、歴史的には、極めて目に触れにくい存在として扱われてきました。それ故に、それは必然として、人間の闇の領域、或いは社会の闇の領域としての意味を持つと考えられます。そして凶星は、闇の領域でこそ、その凶星としての本領を発揮する…
土星の外側に広がる闇の領域とは、即ちトランスサタニアンの領域であります。
この事実は重要であります。
何故なら、身体障害や精神障害といったものは、そして、老化に伴う痴呆などといった障害も、その本質は、トランスサタニアンから来ると考える事が可能だからです。
トランスサタニアンは、時に人間や社会を滅ぼす要素として働きます。介護問題が深刻化して貧困や親族殺人といった社会問題を招くように、或いは、障害者手帳の不正取得によって財政を圧迫するように、社会を動揺させる要素としては、無視できない影響力を持っています。
社会倫理、社会常識、法律の運用、適切な管理、社会救済システムの充実などといった土星的な要素が、太陽・月・水星・金星・火星・木星の各要素と共に、如何に磐石であるか、如何に改善されているかが、運命を左右すると言っても過言では無いと言えるかも知れません。
土星の軌道が防御シールドとなり、トランスサタニアンから来る禍いや重圧を防ぐと言われています。
次に、障害と個人の問題です。これは人によって大きな個人差があるだけに、安易な一般論化は、それ自体が危険ではあるかも知れません。
個人が、身体障害にせよ精神障害にせよ、直接、トランスサタニアンから来る本質…障害を背負うというのは、個人の人生の中で、一体どういう意味を持っているのか。
個々の当事者では無いだけに推論の域を出る事はできませんが、トランスサタニアンから来る「障害」という要素は、その人の、個人の人生や世界への眼差しというものを、相当に変形させる要素として働くのであろうと想像する事は可能です。
身体障害や精神障害は、それ自体、トランスサタニアンとしての重圧を持っている(だからこそ、我々はそれを、人を深い意味でボロボロにするもの…障害であると定義するのかも知れません)。健常者なら七つの惑星を回るところ、障害者は強制的に、常時トランスサタニアンの側に押しやられ、若い頃から土星の外側を回っているのかも知れません(社会的に「障害者=見えない存在」とされた時代の名残を、現在もまだ引きずっているのは事実だと思われます)。
子供の期間(8歳-15歳)や青少年の期間(16歳-25歳)は、各々、水星・金星で暗示されていると言われていますが、障害者の場合、そこにトランスサタニアンが絡み、各々、天王星と海王星の凶星としての作用が降りかかってくると考えられます。
凶星としての天王星は破壊や革命としての作用で知られる惑星であり、凶星としての海王星は混乱や迷走としての作用で知られる惑星です。いずれにしても、想像する限りでは、穏やかな作用では無さそうです(ことに幼少時に既に障害を持っていた場合、障害の影響に悩む事無く子供時代や青少年の時代を過ごせたと言う障害者は、ほぼ皆無かも知れないという事は、これだけは一般的に言えるかも知れません)。
「周囲とは明らかに異なる自分/障害を持つ自分」という認識は、ようやく独り立ちを始めた未熟な自我を破壊するのに充分すぎる重圧を持つと思われますし、その後に来る「障害者としての自分の確立」という作業は、近くにロールモデルとなる目標や対象が存在しない場合、どうしても海王星ならではの、アイデンティティの迷走や混乱を伴う作業になるに違いありません。
そして、このようなトランスサタニアンの凶星としての作用は、障害者個人の世界観や社会(土星的な要素)に対する考え方に、間違い無く甚大な影響を及ぼすと予想できます。
(「老化による衰え」という一般的事例でも、「私はまだまだ若い!」という風に、自分の身体の老化と衰えを否定する人が多く見られます。障害者の中でも多分、同じ事が起こるのだと類推できます。この場合、老化による衰えどころか、文字通り「障害」としての認識をせざるを得ず、想像する限りでは、それは宗教的な意味で言う「業苦」に等しいもののように思えます)
占星術の議論を信じるとすれば、トランスサタニアンの本質と向き合うと言うのは、総じて個人の努力の枠を超える問題です。巨大な凶星を使いこなす事は、人間には非常に難しい事だと言われています。障害者もまた「人間」と言う存在枠を超え得ない以上、「障害」として降りかかるトランスサタニアンの重圧と渡り合うのは、非常に難しい作業であると想像する事は可能です。
故に、障害者の場合、健常者以上に、「意識して土星を使いこなしている」のでは無いかと考えられます。トランスサタニアンから来る重圧と渡り合うための土星枠は、障害の影響を可能な限り小さくし自力で管理するための枠ともなり、ある時は自分を守るために他人をシャットアウトする防御シールドとなり、同時に、自分を封印する呪縛ともなる…
(土星は人間にとっては負担となる要素でもあるので、殆どの健常者は、「意識的に土星を使う」という事は、余計な困難と面倒がある分、やりたがらないと思います。むしろ土星の要素から逃げるし、土星的な要素からは一時的にせよ逃避可能というのが、健常者の特権かも知れません。障害者は、もっと重いトランスサタニアンと渡り合う必要があるので、土星的要素を省くという選択自体が存在しない状態だと思います)
占星術の側面から考えてみる限りでは、健常者には到底理解できない、「トランスサタニアンの重圧による、枠そのものの歪み」という事情が、障害者の人生に重くまつわりついているという事が指摘できるかも知れません。
しかし、社会性を無視した、自分本位な土星の使い方は、一般的に、必然として、「人間関係における歪み」「社会と自分との関係における歪み」となって現れると言われています(その典型的かつ巨大な事例が、オウム真理教の教祖であった麻原氏であろうと思われます。麻原氏は視覚障害者だそうです)。
土星は、通常なら30歳ごろに人生初の重圧をもたらす惑星であると言われています。
幼少時に障害者になってしまった場合は、幼少時からトランスサタニアンの重圧を受けているとすれば、土星は、トランスサタニアンとの密接な渡り合いのために、30歳前に既に「傷つけられ、歪められた星」となっているのかも知れません。
障害者にとっては、30歳ごろというのは、自分と他人の関係&社会との関係を仕切る土星そのものの、歪んだ重圧に耐えつつも「歪み」の破壊にとりかかるという、二重の矛盾に満ちた苦労をする時期であるのかも知れません。
障害者にとってのサターンリターンが、土星どころか冥王星の力として作用する可能性や危険性は、多分あります。冥王星は、凶星としては最強のダークサイドを持つ惑星であり、無意識の力や、破壊のための破壊を暗示すると言われています。
このサターンリターンという、人生の試練のステージをきちんと果たせなかった障害者は、自身の「歪みを持ちながらも卓越した土星機能」ゆえに、自身が悪魔的な存在として見られてしまう、悪魔的な存在に変容してしまうと言う可能性に、「スピリチュアル的な意味で気付くべきである」と言う風には思うのです。第二の麻原の出現を防ぐためにも…
※聴覚障害者として知られる作曲家・佐村河内守氏(2014年時点、50歳)のゴーストライターの事件は、世間の耳目を集め、実際に、障害者に関わる制度変更を政府に検討させるという影響をもたらしています。ゴーストライター新垣隆氏が曲を書き始めたのは、公開資料によれば佐村河内守氏33歳の時だそうで、時期的には、佐村河内守氏のサターンリターン期間に相当するようです。障害者ゆえの土星枠を間違った方法で扱ってしまい、冥王星よろしく暴走させてしまったのでは無いかと想像するものですが…これも、時代ゆえの運命?
健常者にも障害者にも共通して言える事は、人生の境界と出逢う時、太陽から始まる七つの惑星の要素が(特に土星の要素が)、その時までに、どれだけ人生における深みや厚みを達成できたかが、やはりポイントである…と言う風には思われるのであります。
社会的にトランスサタニアンと渡り合うという作業においては、やはり「闇の惑星から来る本質」に対する理解や、土星枠に相当する社会福祉の努力が、社会リスクの低減に大きな効果を発揮すると申せます。社会問題化しているという事実は、我々の社会システム、即ち我々の土星要素の地道な改善が、なお求められているという事を示していると言えましょう。