プレ中世・北東アジア史メモ
歴史研究のため、北東アジア史★を意識した年表を整理。
主に、『渤海国』(上田雄・著2008、講談社学術文庫)を参照して、あとは独自にコマゴマと追加。
- 北東アジア史・プレ中世年表
- 633ソンツェン・ガンポ王、都をラサに定め、吐蕃王朝を開く(-877滅亡)
- 668★高句麗滅亡(唐・新羅連合軍による)
- 672★壬申の乱
- 676★新羅、朝鮮半島全土を統一(唐軍を破る)
- 690則天武后、国号を周と改める(自らを聖神皇帝と称する)
- 696★契丹の李尽忠の反乱。営州にて(現在の遼寧省の朝陽。当時は高句麗王族や協力勢力の靺鞨族の流刑地だった。 唐が服属させていた北方異民族もここに強制移住され監視されていた)。 契丹族に呼応して、高句麗の末裔であった大祚栄をリーダーとして旧高句麗人も反乱する。
- 697★唐は契丹軍に大敗し、遼東・遼西から全面撤退
- 698★高句麗人・大祚栄、振(震)国を建国=後の渤海国
- 727★第一渤海使(新羅を牽制するための軍事同盟的なもの。 後半は繊維・毛皮etcの貿易。渤海特産の毛皮が平安京の市で取引される。毛皮ファッションは平安貴族のステータスだった。 渤海使の往復による人員・物資の移動は920年まで、34回続く)
- 741西突厥の阿史那氏が滅ぶ。その後は突騎施(テュルギシュ)や葛邏禄(カルルク)が実権を握る。 それに伴い、北アジアの勢力図変わる。渤海、北満州の靺鞨を征服
- 744ウイグル帝国建国
- 745東突厥滅亡(突厥、ウイグルの勢力下に入る。ウイグル帝国、モンゴル高原を統一)
- 755-763安史の乱(ウイグル族、乱を平定)
- 759★藤原仲麻呂(恵美押勝)、新羅征討計画を進め、大宰府に戦時動員 (安史の乱に乗じたものだったが、武断政治から文治政治に変わりつつあった渤海の非協力により、立ち消えになる。
- 764年に藤原仲麻呂の乱を起こして自滅。代わりに僧・道鏡が勢力を拡大)
- 780★日本と新羅の公的国交断絶
- 784長岡京遷都
- 785★渤海、上京龍泉府から東京龍原府に遷都
- 794平安京遷都
- 840ウイグル帝国滅亡
- 875-884黄巣の乱
- 877吐蕃滅亡(仏教をめぐって内紛、また王位継承問題から南北に分裂)
- 889★新羅各地で農民暴動
- 894★遣唐使廃止(菅原道真の建議※901道真、大宰府に左遷される)
- 907大唐帝国滅亡(五代十国に移行。古代的門閥貴族の王国の衰退)
- 916★契丹の耶律阿保機、契丹帝国を建国(漢風国号=遼)
- 918★高麗建国(王建が開城を都とする※当時の北半分は渤海王国、南半分は三国分裂していた)
- 925★渤海王室の内紛激化、渤海の大官、豪族数千人が南下し、高麗に亡命
- 926★渤海滅亡(契丹に滅ぼされ、徹底的な破壊を受ける)
- 928★耶律阿保機、陣中没。契丹の権力抗争激化
- 935★新羅滅亡、高麗による朝鮮統一、平将門の乱
- 960宋建国(趙匡胤が五代最後の後周から禅譲を受けて建国)
- 1038西夏建国(タングートの首長・李元昊が建国)
- 1115金建国(遼帝国の支配下にあった女真族・完顔部の阿骨打が遼に反乱を起こして建国)
- 1260チンギスハンの孫クビライ、モンゴル帝国の第5代皇帝に即位、国号を大元とする
- 1392★高麗滅亡
素晴らしいタイミングで、興味深い記述を見かけたので転載メモ^^
[ギョっとする話(iza丸山光三或問集2011.8.13エントリ)]
東北アジアの心象風景は殺伐としている。そのせいかそこに住む人々のメンタリティはどうにもなじみにくいものがある。
しかしこれがゴビ砂漠を越えると日本の高原地帯のような爽やかな気候になるためか、人々もずっと親しみやすくなるのだ。
いまはゴビ以南、揚子江以北、いわゆる華北とよばれるシナ北部から朝鮮半島についていわんとしているのだ。
この地方に住む人々は、乾燥と寒冷という自然現象に痛めつけられ、また政治権力同士の抗争による社会の荒廃という歴史条件もあり、生き延びるためにはなんでもしてきたし、また今後もそのエートスに変化はないであろう。
だからその嘘を快く赦せ、というわけではないが、そういう人々が多く住む地域であるということの認識が、わが国のような近隣国でさえ不足している。況や遠く離れた欧米をや。
かってこの地域に政治的軍事的プレゼンスを有していた吾が国人は今よりずっと正確な認識を有していた。
しかし敗戦と同時に占領され、さらには第三国人などがその手先となって猖獗し、さらにはその占領体制が基本的には今に至るも継続しているため、正確な認識をすることが妨害され、それどころか誤った認識を強要されもしているのである。
ゆえに、「韓国の金星煥外交通商相は12日の記者会見で、「日本海」の名称問題について「日本による(韓国)植民地支配の残りかすだ」とし、韓国が主張する「『東海』に変更させるのが最終目的だ」と述べた。」
というような、厚顔で恥知らずな言説をその国の責任者が吐こうと、蛙の面に水がごとき無関心な荒廃が広がっているばかりなのである。
ギョっとばかりもしていられない国情ではないか凹凸
・・・将来、歴史エッセイをまとめる時に参考にさせて頂きます…m(_ _)m
★『地政学を英国で学んだ/判断力をつけるための七学派』がとても興味深かったです
自分なりにノート@「判断力」の身につけ方を教える学派
- 体験至上学派=色々な実地体験を生かす(経験しないと分からない事もある)
- メンター絶対学派=すぐれた師匠に従事して師匠の要素を吸収(マンツーマン、思考パターンの伝承)
- 知識集積学派=古典教養エッセンスを積み上げて応用(歴史的パターンの読み込み)
- 統計学派
- ハード派=科学的かつ客観的な統計データの積み上げて応用
- ソフト派=占星術、風水…など、統計的な占いデータを積み上げて応用
- 神託学派=霊能者の予言(オラクル・神託)などを参考にする
- 直感派=インスピレーション、第六感、霊感を磨く※多分、山伏修行が必要かと…^^;
- 運力向上学派=「自分が持つ自然な感覚(直感ではない)を磨くことを重視しており、運が上がればそれと共に正しい判断もできるようになる」by奥村氏による定義、詳細は『横綱論』
「判断力の上達」を真剣に考える学派があるとは知らなかったです
PR