忍者ブログ

制作日誌/深森の帝國

〝認識が言語を予感するように、言語は認識を想起する〟・・・ヘルダーリン(ドイツ詩人)

和風幻想イラスト:いざないの妖女

2019年10月22日に制作

漫画『八衢のアルス・マグナ』序章、「清ら月は道野辺に照り」に出て来る「いざないの女」をイメージして。小説化バージョンの制作にあたり、改めて色彩絵を作成。


イメージモデル:山口小夜子

モデルという領域を超えて多彩に活躍したアーティストならではの、さまざまに含蓄のある言葉

「着る」ということを考えるなら、私は地球上にあるものなら何でも着られるとおもう。光でも木でも飛行機でも壁でもビルでもテレビでも電気でも黒板でも着れるという自信がある。私はあらゆるものを着なくてはいけないんだとおもっている
美しいことは苦しいこと
意図を排除して自分を無にすることから、本質に触れる
心が身体を着ている

『八衢のアルス・マグナ』の「はしがき」として作成してみたモノ(黒歴史?)

――『照泉鏡』という名(※仮名)の、いわくつきの史書がある。

れっきとした、日記形式の歴史文献なのだが、もろもろの理由により我が国にとって『危険な書物』とされ、長い間、秘されて来たものだと言われている。

過去、その内容の一部が表舞台に出る事が無かったわけではない。だが、そのたびに『偽書』『偽史』という評価ないしレッテルを得て、 しごく速やかに、闇へと葬り去られて来た。それ程の『危険な書物』なのだ。

このたび特殊な事情により、筆者は、長きにわたって『照泉鏡』を守り伝えて来た某氏の知遇を得、いわくつきの全容を知る機会を得た。

その驚くべき内容を表だって書き記す事は、余りにもリスクを伴う。 くだんの『照泉鏡』原本が、巻物であるのか冊子本であるのか――という事実すら、此処に記す事は危ういのだ。

そこで筆者は、某氏の理解と協力を得て、この内容を『架空の和風中世&妖怪ファンタジー』として仕立てる事を試みた。 ジャンルとしては『伝奇』に属すると言えようか。

あくまでも『ファンタジー』であり、我が国の真実とは無関係であると、心ならずも、強調しなければならない。 読者諸賢におかれては、その裏にあるところを、細やかに汲み取って頂きたく思う。

改めて、以下に出て来るすべての名称は、実在の人物・団体等とは一切関係ないことを、重ねて申し述べておく。

PR