忍者ブログ

制作日誌/深森の帝國

〝認識が言語を予感するように、言語は認識を想起する〟・・・ヘルダーリン(ドイツ詩人)

人工知能が自動彩色をする-1

クリップスタジオの自動彩色ドキドキ初体験。PCスペックに不安があったのですが、出来た…(驚!!)ので、記念に。

▽使用した線画▽

▽「全自動彩色」(Web用にサイズ縮小のみ/加工調整などの工程は無し)▽

▽「ヒント画像を使って彩色」(Web用にサイズ縮小のみ/加工調整などの工程は無し)▽


PaintsChainer -線画自動着色サービス-

https://paintschainer.preferred.tech/index_ja.html

研究が進んでいるようです。操作はシンプル。

▽全自動「かんな」タイプ▽

▽ヒント「かんな」タイプ▽

▽ヒント「さつき」タイプ▽

▽ヒント「たんぽぽ」タイプ▽

それぞれに味がある処理結果となり、大変ビックリしました

PR

色彩絵★テキスト系作品の女主人公

小説版『天球のアストラルシア―暁闇剣舞姫―』より

⇒公開URL《物語ノ傍流》より小説版・目次に飛べます。

★『小説家になろう』でも公開済(2017/8/25付,完結)=http://ncode.syosetu.com/n7707ec/

女主人公エメラルド隊士(後のリリフィーヌ)2017/10/22作成

竜人ゆえ耳の位置にあるのは「竜の角」。竜体に変身する途中で、角を生やし始めているところ。変身能力を持つ「亜人類」という設定です

深森イラスト遊戯「おじさんトリオ」他

◆カラーイラスト:おじさんトリオ

左から順に鹿深さん・八条さん・カモさん。朝廷の仕事場の一幕

◆カラーイラスト:現代バージョン・カモさん(賀茂高景)

古代の「大納言」は、現代で言えば、おそらく閣僚クラス

◆白黒イラスト:世紀末ファンタジー女戦士

参照イメージは、モータースポーツ系レースクイーン。ハイヒールは戦闘のための靴では無いので、非現実的なファッションになっているのは致し方ないところ

◆白黒イラスト:ラノベ系美少女

萌え絵の方でも見かける、あどけない印象の美少女

◆白黒イラスト(2点):ヒーロー仮面系、歴史ファンタジー系美少年

良く描けたと思うので、記念。ヒーロー仮面は、ヒーロー戦隊の類をイメージ。美少年は、いわゆる美麗イラストの方で活用できるタイプを意識して描き出してある